fc2ブログ
子リス新聞かわら版
2023.03    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
16.01.2012
comment:0
trackback:0
忘れんぼう
>> ひとこと日記
オレンジパーカー
メインブログでストアのパーカー記事を書いたんだけど
写真を1枚入れそびれてたことに気づく。
悔しかったのでこっちに載せてみるの巻。
メインブログにもさりげなく挿入しときやしたぜ、フフ。パーでき!

ストアの派手派手オレンジパーカー、かわゆいです。
かわゆいけど色味がなんたって派手派手です。
スポンサーサイト



07.03.2011
comment:0
trackback:0
チュロスはメイプル派
>> ひとこと日記
ミキチュロス
キャッスル前でファニハーを待ってると売り子さんがしきりに回ってくる
チュロス販売。だまされちゃダメだ、だまされちゃダメだ・・・と
思ってたのに買っちゃったわけで。焼き立て(ちゃんとあったかし!)
おいしかったわけで。

3月からチュロスはみんなミッキー型に移行ってのはホントでしょうか。
1回しか食べたことないけど、ミキ型のはなんだか食べごたえがない
感じで(しかも言うほどキレイにミッキー型じゃなかったりで)
あんまりパッとしなかった思い出なのでガッカリ感が否めません。

好きなのに限って消えてくパークフードの切なさよ。
04.03.2011
comment:0
trackback:0
シェフのおすすめ
>> ひとこと日記
ルイルイ
ヘラクレスと並んでめったに出会わない系のキャラ、シェフルイさん。
先月ひさしぶりに会えましたー。ヘラクレス同様、めったに出会えない分
出会ったときのテンションの高まりが半端ないです。うほー!?(☆o☆)なります。
このとき↑はおひとり様だったんですが・・・

別の日はエリック王子と愛犬マックスも一緒に登場なすってました。
しかしエリック&マックスは大人気でとてもじゃないけど近づけず・・・
そんな中でも非常にまったりと触れ合えるシェフルイの安心感、好きです。(笑)
ルイルイ2
そんなこんなで魚眼バージョン。ん?普通・・・?
距離感がもひとつだったのか、もともとのお顔立ちがそうさせたのか
思ったより普通な仕上がり具合でした。(腕の問題?)
しかしひさびさ出会えて大層うれしかったです。(´▽`*)
27.02.2011
comment:0
trackback:0
花より男子
>> ひとこと日記
だんご
河津桜を撮りにいこうーと向かってたらヘラクレス発見。
わー久しぶりの遭遇だー!とテンションあがっていそいそ
近づいてみたらばイ・ケ・メ・ソ・!(☆o☆)
張り切って写真撮らせてもらったのは言うまでもなく。

だんご2
河津桜を撮ったあともふと見やるとまだいらっさったので遠巻きにウフウフ。

だんご3
したら遠巻きながらポーズしてくれたので、これまたすかさず激写。

だんご4
ミッケンも激写。

なんでこんなに遠巻きかっつーと、イケメンにモジついちゃったのはもちろんのこと、
最たる要因はどこまでも貧相な英会話力にあったんじゃないかと・・・
だって1コマ目で喜び勇んで寄ってったはいいものの、ろくな言葉が発せず
目を白黒させまくっちゃったわけで。遠巻き写真でもおわかりいただけるように
空いてたけど、もはや怖くて近づけませんでしたという。シャイか!(>3<)=3

しかし他のゲストの様子を見ててもシャイな日本人道まっしぐら、飛び交う単語は
ひたすら「イケメン!イケメン!」の一言につきるという、面白展開でした。
思わず国民意識の高まりを覚えた瞬間。にほんはひとつ!
24.02.2011
comment:0
trackback:0
信長と宇宙
>> ひとこと日記
信長&宇宙
遅過ぎたハリポタ熱も冷めやらぬ中、今度は漫画旋風にいざ参らん!てなもんで。
アマゾンさんにてあれこれ注文してみた次第で。主になつかし系を中心に買って
みたんですが、あたらし系で気に入ったのがこの2タイトル。おもしろいっすー。

信長~は「7SEEDS」の新刊に挟まってた宣伝チラシで見て気に
なっちゃったんですが、なかなかどうして好きな感じにありました。
タイムスリップして信長になった主人公のひょうひょうとした感じとか、
信長の奥方の帰蝶のかわいさがツボです。お市ちゃんもかわゆい。
あとは竹千代少年なんかもツボでした。

2巻が桶狭間の途中で終わっちゃってるので、早いとこ続きが読みたい乙女心。
でもAmazonさんに在庫なくていらっさりー。近所の本屋にも2巻までしか
なかったりー。ぐぬぬにあります。

宇宙兄弟はミッケンが前々から気になるとはゆってたんですが、自分的に
表紙のモジャ男さんがどうにもピンとこず。あと宇宙に対する興味が薄過ぎて
なかなか手に取る機会がなかったんですが、どーにも評判良さげなので
お試しに買ってみたらばこちらもツボった次第で。むしろモジャ兄さん派に
なっちゃった次第で。なんていうか色々と味のある漫画であります。

どっちも続きを読むのが楽しみです。なつかし漫画と共に地道に買い集めて
ゆきたい所存。先は長し!